蔵のギャラリー クラシック1010、WIll帝塚山を訪れて
— 10 years maintenance, Old Kura Storehouse Gallery and connected Apartment Complex —
![Will_Tezukayama_Gallery_Clasic_1sm](https://www.studio-myu.com/news/wp-content/uploads/images2010/Will_Tezukayama_Gallery_Clasic_1sm.jpg)
外観:竣工当時とかわらず綺麗に使っていただいていて感動。
スタジオ宙が2001年に設計したWIll帝塚山を久しぶりに訪ねました。これは、古い土蔵をギャラリーとして再生させながら、賃貸マンションと合体させて設計したユニークな建物です。2002年に、大阪都市景観建築賞受賞をいただきました。竣工から10年以上の月日が経ち、手直しが必要なところが出はじめ、施工したナカノフドー建設の岩尾さんといっしょに現地を見て回りました。
久しぶりにお邪魔し、建物の点検をさせていただいていると、入居されている方も、皆、素敵に住んでらしてまたまた感激!
![P1040776_sm](https://www.studio-myu.com/news/wp-content/uploads/images2010/P1040776_sm.jpg)
3階のテラス付きの部屋:家具デザイナーの方の住まい。
全部自分でデザインしたすてきな家具で、おしゃれに住んでいただいていました。
![Will_Tezukayama_3sm](https://www.studio-myu.com/news/wp-content/uploads/images2010/Will_Tezukayama_3sm.jpg)
メゾネットタイプ:カメラマンのSOHO住宅
1階を撮影スタジオと事務所、2階を住宅。SOHOとしてうまく使っていらっしゃいました。
![Will_Texukayama_Nakaniwa2sm](https://www.studio-myu.com/news/wp-content/uploads/images2010/Will_Texukayama_Nakaniwa2sm.jpg)
蔵の風景が楽しめるマンションの中庭
![Will_Texukayama_Nakaniwa3sm](https://www.studio-myu.com/news/wp-content/uploads/images2010/Will_Texukayama_Nakaniwa3sm1.jpg)
中庭に面した各住戸のポーチ
中庭も手入れが行き届き、蔵のギャラリーもしっとりと風景に馴染み、ポーチもうまく使われていました。愛情を持って使っていただいている様子を見て、建築家冥利に尽き、本当に幸せな気持ちになりました。
![Gallery_Classic_2sm](https://www.studio-myu.com/news/wp-content/uploads/images2010/Gallery_Classic_2sm.jpg)
ギャラリークラシック2階
オーナーの巽さんの経営される素敵な蔵のギャラリーは、大阪のタウン誌やテレビなどでも紹介され、大阪の名所になっています。Will 帝塚山の紹介ページはこちら。これから、建物が長持ちするよう、メンテナンスの計画をたてていきます。
投稿者:Yumi Kori | 設計のプロセス Design Process | 記事本文