スタジオ宙

2013年6月の記事

I邸の近況報告〜型枠工事2〜

— Report from I house ~concrete formwork 2~ —

スタッフの松尾です。

I邸の工事は着々と進み、本日は中間検査を無事に終えました。
中間検査とは、建築基準法で指定された工程が終了した段階で検査を実施し、基準を満たしていることを確認する検査です。阪神淡路大震災以降に制定された制度で、建築物の構造の安全性を事前に確認するのが主な目的です。中間検査に合格しない限り、それより先の工程の工事に進めません。どのような建築物について中間検査を義務付けるかは、それぞれの特定行政庁によって異なります。

写真は、先週のものですが、1階の壁と梁の配筋と型枠工事の様子です。

壁配筋の様子です。この時にしか見られない透けた空間は、視界の抜けがとても気持ちが良いです。配筋は構造設計により決められた間隔で組まれていきます。右にみえるオレンジ色の管は、電気の配線を通すためのもので、打設とともにコンクリートに埋まってしまいます。コンクリートは木造などと違って修正が難しいので、細心の注意を払って工事を進めていきます。

型枠に囲まれると、ようやく建築らしく見えてきました。型枠はコンクリートの打設時に膨らまないように、あらかじめセパレータという鉄棒で固定しておきます。このセパレータを外側から固定するフォームタイという部材が、写真の型枠の面についているものです。あまりの多さに、現場に入った瞬間驚きました。

明日は1階の壁から2階の床まで、コンクリートを打設します。

投稿者:matsuo kent |  工事の様子 Construction Site Diary |  記事本文

新建築 住宅特集 2013年7月号に掲載。Big/Small House

— Big/Small House published in JUTAKU KENCHIKU Magazine. —

私達の設計させていただいたBig/Small House (建坪5.9坪の2世帯住宅)が、新建築 住宅特集の2013年7月号に掲載されました.書店で是非、手に取ってみてください。「集まる〜世帯のありか た」 という特集で、興味深い住宅例がたくさん掲載されています!
Big / Small House, we designed and just completed has been published in Shinkenchiku, Jutakutokushu 2013, July Issue. Please stop by at book stores and find the article. This house is duplex, but, it is only 19 square maters or 204 square feet.

このプロジェクトに関する以前のブログの記事はこちらをご覧ください。
Big/Small House(狭小地に建つ2世帯住宅)
地鎮祭の様子
建て方工事の様子
外壁工事の様子1
外壁工事の様子2
完成 外観
完成 内観

投稿者:matsuo kent |  メディア掲載 Press Publication |  記事本文

平屋のびおハウスFが愛知県瀬戸市に竣工!

— BIO House F flat version has completed in Seto. —

平屋のびおハウスFです!床のタイルと障子のおかげで落ち着いた和風なイメージもありますが、かわいらしさもある住まいになりました。
天井が伸びやかに傾斜している感じ、土間が庭とつながる様子など、やっぱり平屋はいいですねー!。たった22坪ですが、とっても広々と感じます。
壁はホタテの貝殻をつかった自然の左官材料で仕上げ、無垢材もふんだんに使った肌触りの良い住まいです。仕上材だけでなく、断熱材にも木の繊維をつかいました。太陽電池も搭載し、パッシブソーラーもとりいれました。
夏涼しく、冬暖かいエコ住宅、びおハウスFの平屋バージョンの第一作目です。

投稿者:Yumi Kori |  建物の完成 Project Completion |  記事本文

スタッフ募集

— Job offer for architectural design assistants. —

リクルート情報:
設計スタッフを募集しています。
興味のある人は、志望の動機を書いて、履歴書、ポートフォリオと共に送付ください.
すぐに働き始められる人、来年卒業の学生も可です。

弊社では、住宅、集合住宅の設計、グループホーム、福祉施設の設計、
パッシブデザイン_環境共生型のプロトタイプハウスの開発、
歴史的な町並み整備、古民家の改修改装、既存建物のリノベーション
庭園、ランドスケープデザイン、家具、インテリアのデザイン、
また、廃墟や廃屋でのインスタレーション、舞台美術、パブリックアートの企画実行など、
人間と空間に関する様々なプロジェクトが進行しています。

投稿者:Yumi Kori |  お知らせ News |  記事本文