スタジオ宙

執筆リスト

    
タイトル メディア 時期 ページ
「佐原の宝」の一つとしての
街並みのリノベーション
City&Life (第一生命財団) 2023.No137
Apr-Jul
p.12~15
ニューヨークでの学びと経験で
活動の場がグローバルになりました
AERA English (朝日新聞出版) 2023.3.10
増刊 No.11
p.20~21
自然共生を学ぶ旅 婦人画報 2023.1月号 p.74~77
夢見る力 リテラ 大学入試共通テスト対策
実践問題集 国語 (文英堂)
p.130
~141
さらなる奥行きをつくるには JA (新建築社) 2016.秋季号.103 p.58
居心地よさの発見
家づくりのコトバ200
エクスナレッジムック 2013.11
縁の思想・土間のカタチ
ーつながりをつくる、住まいのかたちー
りんごのような家(新建新聞社) 2013.11 p.72〜81
VERNACULAR TRANSFORMATIONS
-Architecture, Place, and Tradition-
Pustaka Larasan 2013.6 p.277
〜289
歴史的建物の修復再考③
ー設計者の持つべき視点ー
日本建築士会連合会 会誌 2013.3 p.3
歴史的建物の修復再考②
ー作らないで創る。ー
日本建築士会連合会 会誌 2013.2 p.3
歴史的建物の修復再考①
ー設計者の役割を考える。ー
日本建築士会連合会 会誌 2013.1 p.3
連載:夢見る力Ⅱ ー郡裕美のアート建築日記ー 2012.7-  
第10回(最終回) 記憶の結晶
ーニューヨーク、ガラス工房体験記2ー
愛知建築士会 会報 2013年4月号  
第9回 Glass Space
ーニューヨーク、ガラス工房体験記1ー
愛知建築士会 会報 2013年3月号  
第8回 UTATANE
ー映像で空間を出現させるー
愛知建築士会 会報 2013年2月号  
第7回 Tamatebako
ー空間認識を再考する可動インスタレーションー
愛知建築士会 会報 2013年1月号  
第6回 1本の線が持つ可能性
ー舞台装置を通して建築を考えるー
愛知建築士会 会報 2012年12月号  
第5回 Portable Infinity Device
ー無限の広がりをつくる装置ー
愛知建築士会 会報 2012年11月号  
第4回 Green Airplane
ー「見えない壁」を突き抜けるー
愛知建築士会 会報 2012年10月号  
第3回 B^B
ー町に新しい流れをつくる試みー
愛知建築士会 会報 2012年9月号  
第2回 Green Box
ーコミュニケーションを生み出すアートー
愛知建築士会 会報 2012年8月号  
第1回 Green Library
ー緑の光/思い出からはじまる出会いー
愛知建築士会 会報 2012年7月号  
イランで出会った究極のエコ建築 建設通信新聞 2010年8月19日  
郡裕美 インタビュー Tokyo Visualist 2009年11月  
旅の思い出に包まれて 季刊 「銀花」 2009年秋号  
ー人ー 住宅のような病院を作りたい 建設通信新聞 2009年6月25日  
連載:夢見る力 ー郡裕美のアート建築日記ー

  2010.3-2010.08、2008.2-2008.5  
第10回(最終回) 想像力を刺激する建築
―建築がアートになる瞬間―2
愛知建築士会 会報 2010年8月号  
第9回 想像力を刺激する建築
―建築がアートになる瞬間―1
愛知建築士会 会報 2010年7月号  
第8回 プレファブ建築の幸せなかたち
―ブラジル、SARAH病院―
愛知建築士会 会報 2010年6月号  
第7回 ニューヨークの一期一会
―ニューヨーク裏千家で発見する建築の日本的なるもの―
愛知建築士会 会報 2010年5月号  
第6回 メキシコで出会った茶の心
―メキシコシティーに作られた待庵、茶室に学ぶ―
愛知建築士会 会報 2010年4月号  
第5回 ニューヨーク病院建築体験記
―マウントサイナイ病院の建築についての考察(ペイの設計)―
愛知建築士会 会報 2010年3月号  
第4回 増殖し、自然と一体化する建築
―ブラジル・イタパリカ島に住む建築家の自邸に学ぶ―
愛知建築士会 会報 2008年5月号  
第3回 another sky
―視点をかえることで生まれる新しい空間、ブラジル旧砂糖工場廃墟で―
愛知建築士会 会報 2008年4月号  
第2回 古民家再生とアートインスタレーション
―千葉県佐原での実例を通しての考察―
愛知建築士会 会報 2008年3月号  
第1回 廃墟をアートで甦らせる
―ベルリンの教会の廃墟で考える建築の修復、文化の継承について―
愛知建築士会 会報 2008年2月号  
連載:Panta rhei 週刊朝日連載 2006.11~2007.4  
#020 Utakata 週刊朝日 2007年4月13日号  
#019 騎士像の夢 週刊朝日 2007年4月6日号  
#018 Blue Moon 週刊朝日 2007年3月30日号  
#017 螺旋の奇蹟 週刊朝日 2007年3月23日号  
#016 The Gates 週刊朝日 2007年3月16日号  
#015 一畳敷きの宇宙 週刊朝日 2007年3月9日号  
#014 Beginnings 週刊朝日 2007年3月2日号  
#013 Green Box 週刊朝日 2007年2月23日号  
#012 House in House 週刊朝日 2007年2月16日号  
#011 Art Homeless 週刊朝日 2007年2月9日号  
#010 紙コップの白昼夢 週刊朝日 2007年2月2日号  
#009 女のたまご 週刊朝日 2007年1月26日号  
#008 By the Window 窓辺にて 週刊朝日 2007年1月19日号  
#007 Infinitation 週刊朝日 2007年1月12日号  
#006 Lifting Stones 週刊朝日 2007年1月5日号  
#005 All things work together 週刊朝日 2006年12月22日号  
#004 Transparent Monument 週刊朝日 2006年12月15日号  
#003 Cloud Machine 週刊朝日 2006年12月8日号  
#002 Paper Planes, 6pm Sharp 週刊朝日 2006年12月1日号  
#001 Panta rhei 全ては流れである 週刊朝日 2006年11月24日号  
連載;住宅のディールファイルディテール

(彰国社)連載 2003~2004  
TOKYO/都市に「隙間」をつくる ディテール 2004,春季号,160 p.16
「中心」のない家 ディテール 2003,秋季号,158 p.16
暮らしの可能性を広げる屋外空間 ディテール 2003,夏季号,157 p.16~17
都市との接点 ディテール 2003,春季号,156 p.13
調節可能な表皮ゾーンを持つ家 ディテール 2003,夏季号,156 p.14
光の移ろいを楽しむ ディテール 2003,冬季号,155 p.13
「システムF」を検証する 住宅建築 2004.3 p.90~109
回遊で無限をつくる 住宅建築 2004.1 p.78~81
「関係性」の再構築 住宅建築 2002.11 p.64~67
夢のあとさき 住宅建築 2001.3 p.34~41
「ゆか」で仕切る、「にわ」でつなぐ 住宅建築 1999.9 p.8~10
2世帯住宅ー関係をつくるスケール 建築知識 1999.8 p.157~169
増改築が「型」破りの冒険を促してくれる ―DEMODEL Projectは続く― 住宅建築 1999.5 p.7 ~13
回遊式庭住居-LOOP A- 住宅建築 1998.3 p.18~29
回遊式アパートメント -LOOP A- TOTO通信 1997,vol.4 p.17
垂直たての庭 -尾久の町家- 住宅建築 1997.3 p.93
硝子虫篭のカフェ -兵庫県龍野市町並み保存プロジェクト- 住宅建築 1997.3 p.78 ~83
Materiality and Surmateriality/二重に構築された一畳敷の世界 住宅建築 1995.12 p.102 ~103
陽の間 住宅建築 1995.7 p.99
住まいはメディア、地域へのメッセージを 女性建築家の家づくり 住宅建築別冊 p.80
Demodel Project 体験記 住宅建築 1994.5 p.120~123
土間を介してつながる個室 - Demodel Project 1 - 住宅建築 1994.5 p.116,119
領域の解放、閉鎖 -YSハウズ- 住宅建築 1994.5 p.112
重なり合う二つの世界 -面の壁- 住宅建築 1994.5 p.104~105
混じり合う領域/閉所恐怖症発病のすすめ 住宅建築 1994.5 p.92 ~93
面の壁 新建築住宅特集 1993.9 p.142
山荘をパフォーマンスの場として考える -安曇野の野舞台- 住宅建築 1992.12 p.16 ~17
地上12メートルの木造住宅 - Demodel Project 2 - 住宅建築 1991.6 p.118
トウクチェを訪れて/ヒマラヤ、ムスタン地区の集落について 住宅建築 1987.12 p.154 ~155