「香風居」HPを更新しました。
— "House in Nishinomiya" HP update. —

https://www.studio-myu.com/architecture/archdeta/kofukyo
浮かんだ2階のリビングからは景色を満喫でき、庭と繋がった玄関はギャラリーのように使えて、心地よい風の香りが楽しむ住まいです。
HPを公開しました。是非、ご覧ください。
https://www.studio-myu.com/architecture/archdeta/kofukyo
浮かんだ2階のリビングからは景色を満喫でき、庭と繋がった玄関はギャラリーのように使えて、心地よい風の香りが楽しむ住まいです。
HPを公開しました。是非、ご覧ください。
https://www.studio-myu.com/architecture/archdeta/BH1911
ゆったりした時間の流れの中で、階段を登るたびに違う世界が広がるこの住まいには、いつも気持ちの良い風と光が溢れています。
HPを更新しました。是非、ご覧ください。
https://www.studio-myu.com/architecture/archdeta/seseragi
自然に包まれ、耳を傾けると川のせせらぎが聞こえてくる週末住宅です。対岸から見る夜景は美しく、どこか懐かしさを感じさせます。
HPを更新しました。是非、ご覧ください。
https://www.studio-myu.com/architecture/archdeta/bio_Smodel.html
仕上げに自然素材を使った、夏は涼しく冬は暖かいエコ住宅。鉄骨造を活かして開放的な3階建ての住まいが生まれました。1階には土間のキッチンがあります。是非、ご覧ください。
https://www.studio-myu.com/architecture/archdeta/moon
「月雫」は京都の町家を改装した住宅です。この床の間は、窓を掛け軸に見立てており、絵は風景を切り取って季節や時間によって刻々と変化していきます。
HPを更新しました。是非ご覧ください。
https://www.studio-myu.com/architecture/archdeta/kannan
テラスかんなんは、大阪市北区の菅南地域に建つ「まちと水辺をつなぐ」をコンセプトに作られた地域集会所です。
HPを更新しました。是非ご覧ください。
2022年2月24日、ロシア軍が突然ウクライナに侵入しました。 町が爆撃され、人々の生活が破壊される惨事を見て 強い憤りと深い痛みを感じています。 戦争が1日も早く終わり、 愛する人との平穏な日々が戻ることを願い、 ウクライナの国旗の青と黄色の光に、 希望と絆を表す言葉を投影し、 平和を愛する人々との連帯と戦争への抗議を表しました。
発案:郡裕美, 設営: 郡裕美+奥村収一 / スタジオ宙、Ikuma, Akihito, Kohei, Akie / 大阪工業大学 空間デザイン学科 郡裕美研究室LSDL有志、 主催:金森秀治郎 ( 日本橋の家 オーナー )、場所:ギャラリー日本橋の家 (大阪) , 期間:2022. 2. 25 – ロシアの侵攻が止まるまで All right reserved 2022 ©️ Yumi Kori
On the day of February 24, 2022, Russian troops suddenly invaded Ukraine. Seeing the devastation as towns were bombed and people’s lives were destroyed We feel strong indignation and deep pain. We hope that the war will end as soon as possible. to be able to live peacefully with their loved ones. In the light of the colors of the Ukrainian flag Projecting words of hope and bonding, and Solidarity with peace-loving people and protest against the war.
HOPE Installation : Yumi Kori Shuichi Okumunra / studio MYU Ikuma, Akihito, Kohta, Akie / Osaka Institute of Technology Organizer: Shujiro Kanamori Location: Gallery Nipponbashi no ie, Osaka, Japan Period: 2022.2.25 until the War ended.All right reserved 2022 ©️ Yumi Kori
投稿者:Yumi Kori | お知らせ News, 動画, 展覧会情報 Exhibition Info, 美術の仕事 Art, Stage Design | 記事本文