『設計のプロセス Design Process』 カテゴリーの記事

引越しから半年が過ぎ、「家らしくなったから是非おいで下さい。」と、建主から暖かい招待をいただきました。私たち設計スタッフ、大工さんも交えて、楽しい時間を過ごしました。建物を楽しく使っていただいているのをみると、設計者として本当に嬉しいです!

ダイニング、キッチン、庭のつながり。楽しく使っていただいていました。

吹き抜けを通して、2階の個室から一階の居間の気配が感じられます。庭もよく見えます。

2階の子供室の廊下にある勉強コーナーは、吹き抜けに面していて、家族みんなが楽しく使っていただいているようで、いい感じでした!
投稿者:Yumi Kori |
建物の完成 Project Completion, 日常風景 Diary, 設計のプロセス Design Process |
記事本文
改装の打合せの為、私達が8年前に設計した住宅を訪ねました。半地下のオーディオルーム。奥様の手づくりの吸音板が、窓のデザインと呼応していい感じでした。楽しんで住んで頂いている様子を見せて頂きうれしく、打合せのついでにビルエバンスを聴かせていただき感動しました。

投稿者:Yumi Kori |
建物の完成 Project Completion, 設計のプロセス Design Process |
記事本文

私が初めてデザインしたベッドが出来上がりました!背もたれをソファのようにデザインし、座って本を読んだり、くつろげる提案です。調光できる間接照明の付属させました!
This is the bed that I designed first time in my life ! 郡 裕美
投稿者:Yumi Kori |
建物の完成 Project Completion, 美術の仕事 Art, Stage Design, 設計のプロセス Design Process |
記事本文


竣工後15年、エアコンの取り替えのため、
久しぶりに Baku Farm (T邸)を訪ねた。
長い時間の中で色あせた外壁、
まろやかな色に変わった木製バルコニー、
自由奔放に生えた駐車場の雑草、
建物がゆっくりと自然と解け合う柔らかい空気感を感じた。
投稿者:Yumi Kori |
設計のプロセス Design Process |
記事本文


私たちスタジオ宙が、千葉県香取市佐原で手がけてきた、古民家の再生、歴史的町並みの修復の設計事例をまとめました。1996年から関わり始め、もう18年。改めて数えてみると15件になりました。しゅはり、カフェしえと、いなえ、千与福、など、地元の人にも観光客にも愛されています。
投稿者:Yumi Kori |
お知らせ News, 建物の完成 Project Completion, 設計のプロセス Design Process |
記事本文

建物の構造を検討しながら、空間チェックをするために、軸組模型を作りました.
模型作成は、国士舘大学理工学部の西脇豪人くん。
投稿者:Yumi Kori |
設計のプロセス Design Process |
記事本文
大きな屋根の下に、ゆったり広がる住まい。その屋根に登って町を眺めることもできる遊び心のあるプランを計画中。イメージ動画を作って、空間デザインを検証しています。
国士舘大学理工学部のオープンデスク上田恵太くんが夏休みを使って製作してくれました.
投稿者:Yumi Kori |
設計のプロセス Design Process |
記事本文
次のページ »